上顎が小さく、受け口っぽく見える症例(1ヶ月後)

上顎が小さく、受け口っぽく見える症例(1ヶ月後)

上顎が小さく、受け口っぽく見える症例(1ヶ月後)

前回下の歯を抜いてから一ヶ月弱経ちました。

一ヶ月前の状態はこちら

 

上の歯に押さえつけられているような噛み合わせ+まだ入れていたワイヤーが細いためほとんど動きは見られません。

 

ただ比べてみると僅かな違いがお分かりになると思います。

上顎が小さく、受け口っぽく見える症例(1ヶ月後)

黄色の矢印の器具の角度を見えていただくと僅かに動いているのが分かります。

 

当面の目標が「下の前歯を並べて上の歯よりも内側に潜り込ませる」ことなので、順序としては

 

「下の前歯を並べて上の歯よりも内側に潜り込ませる」

潜り込ませるために奥歯から前歯に向けてゴムを掛ける

ゴムの力に負けないくらい太いワイヤーを入れる

そのためには前歯4本の混雑を無くす

混雑を無くすためのスペースを左右3番目の犬歯を抜歯スペースに動かすことで得る ←Now!!

 

下の前歯が少し並んだことで少し太いワイヤーを入れることが出来たので、今回はそれに加え、犬歯を奥に引っ張るゴムを一緒に入れています。

 

写真の通り、このまま引っ張っても上の犬歯とぶつかって動きが止まってしまうのですが、前回作ったマウスピースを入れておくことで犬歯同士がぶつかるのを防いでいきます。

 

今日はたまたまマウスピースを着け忘れたとのことでしたが、このスタッフちょいちょい意味のない嘘付くタイプなので信用はしてません。

 

ちゃんとしなさい!!笑

  • 次も一ヶ月後。

    うまく動いていれば、下の犬歯が内側に潜り始めていると思います。

     

    次回のブログはこちら。